ご利用の前に、必ず「トップページ」をご覧下さい。
[重要]
- 当サイトで配布しているバイナリは古いものです。バージョン 9.50 ではパフォーマンスが大幅に向上しています(当社比 2 倍!)ので、最新版をインストールすることをお勧めします。
Lion から Yosemite までの OS で利用可能です。ただし、Mountain Lion 以降の場合は、別途 XQuartz のインストールが必要です。
- Ghostscript 9.21 & gv 3.7.4(2017/03/29[約 21 MB])
- Ghostscript 9.19 & gv 3.7.4(2016/03/26[約 19 MB])
- Ghostscript 9.18 & gv 3.7.4(2015/10/24[約 19 MB])
- Ghostscript 9.05 & gv 3.7.4(2014/09/15[約 11 MB])
Quick Start
- 展開(解凍)して、「アプリケーションフォルダ(/Applications)」に入れればインストール完了です。ダブルクリックすれば gv が起動します(初回のみ、「右クリック」→「開く」により起動する必要があるかもしれません。「関連情報」)。また、PS ファイルや PDF ファイルをアイコンにドラッグ&ドロップすると、そのファイルを gv で開きます。
[補足]
- ターミナル(Terminal)から gv や ps2pdf を利用する場合は、/Applications/Ghostscript.app 及び /Applications/Ghostscript.app/bin にこの順番でパスを通しておくと上手く機能すると思います。
export PATH=/Applications/Ghostscript.app:/Applications/Ghostscript.app/bin:$PATH
[発展]
- 基本的に日本語は全てヒラギノフォントを使いますが、適切に設定すれば各種日本語フォントを gs や gv から利用することができます。設定変更に利用されるファイル・フォルダは下記のものです。
- フォント置き場:/Applications/Ghostscript.app/share/ghostscript/9.19/Resource/CIDFont/
TrueType の場合(例):/Applications/Ghostscript.app/share/ghostscript/fonts/TrueType - フォントの設定:/Applications/Ghostscript.app/share/ghostscript/9.19/Resource/Init/cidfmap
- フォント置き場:/Applications/Ghostscript.app/share/ghostscript/9.19/Resource/CIDFont/